2018/04/01
年末にグラブルをはじめて、はや4か月。本日やっとこクラス4ジョブにジョブチェンジできた。とりあえずセージ取得である。
明日から、新年度スタートというわけで、希望に満ちた新社会人が世の中に出て働き始める訳である。
働き方改革とか言っているが、きちんとトップが明言してあげる事が何より大事であると思うのだ。
「残業が多い人は評価しません」
「だからといって勝手にサビ残してる人はもっと評価しません」
「有給の消化率50%を全員が超えている部署は、ボーナスの査定を上げます」
これくらい明言して初めてスタートラインである。
サビ残して長時間労働で製品やサービスを安く世に出すというのは、早い話がダンピングな訳で、労働法規というルールの中で勝負している市場経済にとって悪でしかないと、皆が認識すれば良いのである。
事実、今は名前を隠して立ち直っているが、ワタミなんかは、そこらへんのイメージ悪化で赤字転落したこともあった訳である。
悪い企業からは買わない。基本である。
悪の組織から、何かを買ったら悪の組織を潤わせる事になるのである。